


























- ウルトラファインバブル水は飲めますか?
- はい。飲用滴水テストで合格していますので、普通の水道水と同様に 問題なく飲むことができます。
- 定期的なメンテナンスは必要ですか?
- 不要です。
フィルターやポンプなどが無く、水流のみでウルトラファインバブルが発生する仕組みです。
そのため、メンテナンス費や維持費はかかりません。 初期費用のみでずっと院内のお水を清潔に保つことが出来ます。
- 電解水生成器などとの併用は可能ですか?
- 併用可能です。その他、浄水機や整水器とも併用可能です。
- 狭いクリニックでも設置できますか?
- はい。UFB DUAL™は給水配管に直接接続する握りこぶし大のノズルなので特別な設置スペースを必要としません。 分岐前の給水配管に接続する事で、医院全体のお水をウルトラファインバブル水に出来ます。 実際の設置事例をご紹介しておりますので、お気軽にお問合せください。
- ユニットが6台あります。UFB DUAL™1つで対応できますか?
- ユニット何台でも1つのUFB DUAL™で対応可能です。
ただし、クリニックの給水栓の口径によって使用するUFB DUAL™のサイズが異なりますので、詳細はお問合せください。
- ユニットのフィルターに影響はないですか?
- 影響はありません。 ユニット内蔵のフィルタは最大孔径0.1μm程のMF膜が多いと思いますが、これはウルトラファインバブルの大きさとほぼ同じくらいの大きさになります。 ウルトラファインバブルは泡ですので形を変えてフィルタを透過し、また透過できない大きさの泡は水に再び溶けることでエア溜まりなどを作る心配もありません。
- 設置工事はどんな感じですか?
- 休診日(または午後休診)の3時間ほどで設置工事が完了します。 屋外或いは床下の給水配管を切断するので、水道局指定業者へ工事依頼をします(弊社、代理店或いは先生側でも手配が可能です)。 工事が済めば、すぐウルトラファインバブル水が使用できます。
- 自宅でもUFB DUAL™を使用できますか?
- ご使用可能です。
自宅と併設のクリニックで給水管が一本の場合はUFB DUAL™一つでクリニックとご自宅にウルトラファインバブル水が供給できます。
詳しくはこちら
- 導入費用を教えてください。
- 一般的な規模の歯科クリニックに設置するUFB DUAL™は税別35万円です。
商品代に別途、設置工事費がかかります。
また、クリニックの規模によって設置するサイズが異なる事や、設置箇所の状況により設置工事費も変動いたします。
詳細なお見積りは現場調査後にお渡しいたします。現場調査をご希望の場合はお電話、または資料請求フォームの『ご質問等の欄』に【現場調査希望】とご記入いただき、お問合せください。